JUIDA認定スクールで確かな知識、技術が身につけられます
JUIDA認定コース

基本コース
操縦技能コース
所要日数:2日間
講習時間:学科6時間/実技11間
費用:200,000円(税込220,000円)

操縦技能修了者対象
運航管理者コース
所要日数:1日間
講習時間:学科4時間
費用:40,000円(税込44,000円)

操縦技能&運航管理者
まとめてコース
所要日数:3日間
講習時間:学科9時間/実技11間
費用:240,000円(税込264,000円)
講習風景

自動帰還・自動航行などの練習風景

航空法・技術・気象・電波などの座学風景

目視外飛行・夜間飛行は当校の倉庫にて練習
悪天候時でもフライトできます

機体の構造や組み立てについて学びます

高高度飛行の体験風景

細かい指導で初心者でも安心
Guide
開催日程
火、水プラン(まとめてコースは翌日木曜日を追加)
土、日プラン(まとめてコースは翌週火曜日を追加)
詳しい開催日程はこちら
割引特典/ご卒業特典
狭山モータースクールご卒業生割引
対象:四輪車/二輪車のご卒業生様
表示価格より5,000円割引
ペア割引
対象:お友達やご家族と同時申し込み
表示価格より5,000円割引
お支払い
お支払い方法:口座お振込
お振込期限:初回講習日の8日前
(恐れ入りますが、振込手数料はお客様のご負担となります)
キャンセル料
講習日の7〜3日前まで | 30%(講習日の前日より起算) |
講習日の前日・当日 | 100% |

アフターフォローもお任せください
卒業したものの技量に自信がない、練習できる場所が欲しい、まだドローンを持っていないから練習できない・・・
狭山ドローンアカデミーなら、ご卒業後のアフターフォローがあるので安心です
レベルアップ講習
インストラクターがマンツーマンフォローで安心して練習できます。
2時間コース | 14,000円(税込15,400円) |
5時間コース | 35,000円(税込38,500円) |
倉庫レンタル(飛行練習用)
練習場所に困っている方に当スクールの講習で使用している倉庫をレンタルいたします(機材、インストラクターはつきません)
倉庫レンタル料
1時間3,000円(税込3,300円)
特別割引 狭山ドローンアカデミーご卒業生さま
1〜5時間まで | 1時間1,000円(税込1,100円) |
6〜10時間まで | 1時間2,000円(税込2,200円) |
講座詳細
① 操縦技能コース
無人航空機操縦技能証明(操縦技能)コース
科目 | 所要時間 | 内容 | |
---|---|---|---|
学科 | 6時間 | 講習 | 理論、法律、技術、気象、運用など |
30分 | 試験 | 25問(3択形式)※70%以上正解で合格 | |
技能 | 11時間 | 講習 | 整備、点検、手動操縦、自動航行、夜間飛行、目視外飛行など |
15分程度 | 試験 | 手動操縦による基本走行 ※使用機種:ファントム4 |
② 運航管理者コース
科目 | 所要時間 | 内容 | |
---|---|---|---|
学科 | 3時間 | 講習 | 安全運航管理 |
30分 | 試験 | 20問(3択形式)※70%以上正解で合格 |
ご注意:操縦技能コースの課程を修了していない方は運航管理者コースを受講することはできません
③まとめてコース
上記①②を行います
JUIDA認定ライセンス
操縦技能&安全運航管理者取得コース スケジュール
1日目(狭山モータースクール) 座学6時間+筆記試験0.5時間 実技2.5時間
時間 | 内容 | |
---|---|---|
8:30~までに | 受付 | |
8:35~ | ミーティング(諸注意) | |
8:45~12:30 | 座学 | UAS理論 |
法律・ルール | ||
技術 | ||
電波・無線 | ||
12:30~13:10 | 昼食 | |
13:10~15:45 | 実技 | 整備・点検 |
手動操縦・自動航行 | ||
15:50~18:30 | 座学 | 自然・気象 |
夜間・目視外 | ||
運用 | ||
18:30~19:30 | 筆記試験(25問 70%合格)結果報告 |
2日目(八王子グラウンド・モータースクール倉庫) 実技8.5時間+実技試験
時間 | 内容 | |
---|---|---|
7:20 | モータースクール裏駐車場に集合(送迎いたします) 現地集合は8:40までに | |
9:00~12:00 | 実技 | 手動操縦・自動航行・自動帰還機能 |
目視外飛行 | ||
12:00~14:00 | 昼食と移動 | |
14:00~20:00 | 実技 | 夜間飛行 |
手動操縦・自動航行・実技試験 |
3日目(狭山モータースクール)座学 3時間+筆記試験
時間 | 内容 | |
---|---|---|
8:40までに | 集合 | |
9:00~12:00 | 座学 | 安全運航管理 |
12:00~12:30 | 筆記試験(20問 70%合格)結果報告 | |
12:30~13:00 | 修了式 |
持ち物
実技講習には、帽子、サングラス、必要な方は眼鏡等。
4時間程度の野外講習に備えた服装で、筆記用具をお持ちください。
※上記スケジュールは当日の天候等により変更することがあります。